自分の指輪のサイズ (号数) が分からない時...

安心してご注文いただくために:正しい測り方

指輪をオンラインで購入する際、ご自身の指のサイズを正確に知ることは最も重要です。以下の手順に従って、ご自宅で簡単に測定を行い、最適なサイズをお選びください。

 

1. 📏 測定方法:メジャーがある場合

もしリングサイズを測る専用のメジャー(リングゲージ)をお持ちの場合は、以下の手順で内径を測り、号数表と照らし合わせます。

  1. 柔らかいメジャーを指に巻く。

  2. メジャーの目盛りを計測する。

2. 📝 測定方法:紙と定規で測る場合 

メジャーやリングゲージをお持ちでない場合は、細い紙や糸、定規を使って指周りの長さを測ることができます。

 

  1. 細長い紙(または糸)を指に巻く。

  2. 重なる部分にペンで印をつける。定規で印までの長さを計測する。

 

3. 📝 測定の際の重要な注意点 

 

正確なサイズを知るためには、以下の点にご注意ください。

  • 締める強さ: きつく巻きすぎたり、ゆるすぎたりせず、指に丁度良い加減で計測してください。

  • 適切な時間: 人の指のサイズは季節や時間帯、体調の変化によって変動します(むくみなど)。最適なサイズを見つけるため、一日のうちで複数回の測定をおすすめします。

  • 測定箇所: 指輪をはめる**指の最も太い部分(第二関節)**を通過できることを確認してください。

 

4. 🔢 号数表(日本標準規格)との照合 

 

測った指周りの長さ (内周/内径) を、下の**【号数表 (日本標準規格)】**と照らし合わせ、最適な号数をお選びください。

【重要】 幅の太いリング (デザインが太いもの) は、フィット感がタイトになるため、通常より+1号〜+2号大きめのサイズがおすすめです。